デトックス&食育(薬膳)担当のりりぃです☺
10/18に開催しました、
食育+郷土愛プロジェクト 第一弾
『稲刈り体験&けん玉教室』
告知から開催日まで日数が短かったのですが、
当日は天気にも恵まれ、38名にご参加いただきましたっ!
まずは、デトックスの話とお米の力について簡単にはお話をさせていただきました♪
向井さんからお米ができるまでの話と稲刈り時の注意の話をしていただきました☆
フリップを使っての話、わかりやすいです✨(私も次回取り入れようと思います☆)

いざ!田んぼへ~♪
「この中にお米入っとるんよ~」とお母さんがお子さんに教えていました♪はじめて稲をみる子もじっくり観察していました☆
田んぼにたくさんのカエルがーっ!
はじめはみんな、すごい数にビックリしてましたが、
すぐに慣れたようで子ども達は捕まえるのに必死になっていました(笑)

はじめは「カマ使うの難しいね💦」との声がありましたが、
コツがわかると、皆さんさくさくと刈っていく!
あっという間に刈り終わりました✨
今回は軍手・靴着用ですが、土いじりすることによって良いことがあります◎
その一つが、
普段体に溜まっている不要なものをデトックス です☆

稲刈りのあとは
マイけん玉持参の子どもいるくらい
子ども達も楽しみにしていた、砂原先生のけん玉教室♪
先生がたくさんのけん玉を持ってきてくださっていたので、大人の方もみなさんで一緒に楽しめました!
けん玉といえば、廿日市!
けん玉は集中力がアップするそうです◎
続けると良いことがたくさん ですね!

イベントのフィナーレは、
DAICHIさんの『ありがとう』✨
心地良い歌声&ギター♪
優しく心暖まるひとときでした!

楽しい時間をありがとうございました☆
また、今回ご都合がつかずで残念ですとの声をいただいておりますので、またこういったイベントができるよう企画したいと思います!
ご参加くださったみなさま、本当にありがとうございました!
コメントを残す