想いやりの会とは、
『ありがとうの循環環境を育成』するコミュニティです✨
遊ぶ(キッカケ)
学ぶ(インプット)
育む(アウトプット)
成長循環を基本に楽しいイベントや
セミナーを開催しています🌈
2月の味噌作り教室に続き、
宮園親子会さまより体験教室としてご依頼をいただき
愛育プロジェクトリーダー みきらん♪とがんばりすぎない食育担当 りりぃで
【愛育&食育プロジェクトふみふみうどん作り教室】を開催いたしました🤗
当日は雨でしたが、
2部開催で計23組のご家族、50名以上の方がご参加くださいました🤗
会場のスペースの都合上、
組数を限らせていただきましたが
キャンセル待ちも数組いらっしゃったとのことで申し訳なかったです🙏
うどん作りの様子です♪
材料はシンプル! 小麦粉・塩・水♪


小麦粉に塩水を少しづつ足して混ぜていくと・・・


生地らしくなってきました!♪😆
きょうだいで参加してくれているご家族が多かったのですが、
みんな順番を守って仲良くこねていました✨
ここで皆さんの生地をチェックして水分の調整をしていきます♪
生地がまとまってきたら
ふみふみスタートです!!
曲に合わせて3分×3回🎶


みんなずーっと楽しそうに笑ってがんばってくれていました😄
子ども達は元気いっぱいです!✨

次は生地をしっかりと伸ばします✨
力加減が難しいけど、ちょっとだけコツを伝えると
みんな上手に伸ばせていました✨


保護者の方も優しく見守ってくださっていたので、
子ども達は真剣に丁寧に切ることができました🤗
ベストな状態でうどんを作っていただきたくて、
季節や天気によって変える水と塩の分量をぎりぎりまで何回も計算しました🤣
前回もたくさん計算しました😂
いただいたご感想から、
ちょうど良い分量で仕上がったと自負しております🤭
🍀🍀🍀🍀ご感想の紹介🍀🍀🍀🍀
👧
昨日は大変お世話になりました
うどん作り、子供たちがとても積極的で3人共やりたいやりたい!で取り合いが凄かったです
それだけ楽しめたという事なので、本当に参加できて良かったと思います
子供たちのことも沢山褒めていただいて、やる気にさせていただき感謝です♡
うどんはしっかりしたコシと塩加減がとても美味しかったので、
また家でも作ってみたいと思います
👦
今日はありがとうございました
楽しくうどん作りができました!! うどんのレシピって教えて頂く事は可能なのでしょうか? 家でも作ってみたいと思いまして
⏩ ⏩ ⏩ご希望の方へレシピを送らせていただきました🎶
写真を送ってくださった方もいらっしゃいます✨感謝です✨

美味しそうなうどんですね!😆
お写真と一緒に美味しそうに食べているお子さんの動画も
送ってくださいました♡
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
最初から最後まで子ども達はキラキラ笑顔でテンション高く
楽しそうに作ってくれたので、
こちらまで幸せな気持ちになりました!✨
ご参加くださった皆さま、宮園親子会さまありがとうございました✨

宮園親子会さまのLINEはこちら👉https://line.me/ti/p/hRS0QDOnEV
想いやりの会HP👉https://omoiyarinokai.com/
愛育プロジェクトリーダーみきらん♪はInstagramはこちら
👉https://www.instagram.com/mikiran228?igsh=aHd4Y2pnaWRyZDlr
こちらの2つのInstagramで
想いやりの会の活動・情報など発信しています♪
👉https://www.instagram.com/omoiyarinokai?igsh=cWg4aDVjcTZlamhy
👉https://www.instagram.com/futurecreate2018?igsh=bXI4cWw3bjBqMjh4
フォローやメッセージお待ちしています🌈
コメントを残す